2015-01-01から1年間の記事一覧

翻訳家 八重樫克彦氏の講演を拝聴して

もう2週間前のことになってしまったけれども、12日(日)に、トライアリストの主催により渋谷にて開催された八重樫克彦氏の講演を拝聴してきた。八重樫氏はスペイン語翻訳家であり、2010年度のノーベル文学賞受賞者であるホルヘ・マリオ・ペドロ・バルガス・…

富井篤先生の「技術翻訳 奥義と裏技」シリーズ

翻訳の研究をされている富井篤(とみいあつし)先生の著作による「技術翻訳 奥義と裏技」シリーズが、Amazonキンドル本として3月から出版が開始された。 この著作の冒頭部分には、絶版になった書籍を含む40点におよぶ氏の著作を一度すべて解体し、「技術翻訳…

まだまだアマチュアです

翻訳講座の添削を受けたり、翻訳セミナーへ参加したりすることで自分の力量について感じること。それは、これまでいくつかの外資系クライアントの要請によって、本国が制作した英文のマーケティング資料やらプロモーション制作物等の翻訳を手がけてはきたも…

自宅の部屋をセカンドオフィスへ

自分の部屋の、セカンドオフィス化を徐々に進行中。いや、自宅をセカンドオフィスに、ではなくて、会社の方をセカンドオフィスにしたいのだが。仕事の内容もコピーライティングやらWebプロデュースからトランスレーションにシフトしていく…。 で、書斎の左右…

理系の英語

年末に書店で買った本の中の一冊が「教養としての理系の英語」。本のタイトルと表紙のタイポグラフィの端正さに惹かれて、ほぼジャケ買い的なノリで買ってしまった。 内容は、1/3が数式の英語の読み方、1/3が基礎的な科学例文、1/3が理系基礎語彙、という構…