2007-01-01から1年間の記事一覧

恵比寿〜上野〜東京

29日、ドキュメンタリー映画「マグナムフォト 世界を変える写真家たち」を観に行こうと、Female Friendを誘って恵比寿のガーデンプレイス内の東京都写真美術館へ。 http://www.magnumphotos-movie.net/ ところが間抜けなことに、年末の上映は28日で終わって…

12/30

『暗号解読』

サイモン・シンの『暗号解読』、文庫版の上下を読了。やっぱりサイモン・シンは上手い!! 量子コンピュータ(出現予定)と量子暗号の出現には、それがもたらす結果と、それを生み出した背景を考えると背筋が寒くなるものがある。これで『フェルマーの最終定…

12/24

クレイジー

クレイジーって、もう死語かな? いや、これはしかしクレイジーだ。日本では無理。 http://www.youtube.com/watch?v=gpQP4v_Z0nQ&feature=related http://www.youtube.com/watch?v=jwieel03c-w&feature=related フロント浮きまくりだし。 これのベースになっ…

キッチンの片隅で

http://www.youtube.com/watch?v=qeXoPzJ3bDY&feature=related 別なビデオクリップを見たくてクリックしているうちにたまたま出てきた映像。アメリカのどこかの田舎の女の子が、お気に入りの曲ができたので、キッチンの片隅で自分が歌っている姿をビデオに撮…

12/16

手で書く

先日、原稿用紙にコピーを書いていたら書き方が分からない漢字が出てきて、電子辞書で確認した。うーん、これは少しマズイかもしれない。というのは、長文の場合、どうも直接PCのMS Wordに下書きなしに原稿を直接入力する癖がついてしまい、自分の手で書く力…

11/03

  成功体験と失敗体験

過去の「成功体験」から脱却できないことが企業の飛躍を阻害する、なんていう話は良く聞くが、実は「失敗体験」の方がやっかいなのかもしれない。失敗に対する分析がきちんとされておらず、ただ失敗したという記憶だけが澱のように溜まっていき慣性力となっ…

10/26

外国語力と母国語力 2

日本人が外国語を学ぶ意味って言うのは、外国に移住してしまう場合は別として、母国語と外国語をいかに高いレベルで相互コミュニケーションさせられるかっていうことに価値が生まれてくるところにある。 TOEICが990点だって、それを日本語に換えることが出来…

外国語力と母国語力 1

外国語(習得)力というのは母国語力なのだな、と最近つくづく思う。それは同時通訳者の仕事ぶりとか、行方昭夫氏訳のモーム著「サミング・アップ」をちらと読んで感じたことなのだが。 母国語に対する深度がその人の言語ポテンシャルを決め、それが結局は外…

クオリティとスピードのパッキング

木曜日に何となく「やってくれないかな?」と打診され、金曜の昼食前に仕事の全体像を打ち明けられ、で、一気に土日で片をつけて月曜AMに入稿。でないと間に合わないという。それまで長々とクライアントと打ち合わせをしていたのは知っていたけれど、なかな…

風呂場でリセット

お風呂に入るというのは、特別な意味があるらしい。 ある人に言わせると毛穴が開き、老廃物が出て行きやすくなるというし、また別なある人に言わせると体内の良くないオーラが出ていくというし、さらに別な人は良くない霊が身体から出ていってくれるともいう…

デジカメ購入

土曜にやっとデジカメを買った。キムタクCMのヤツ。自分の記憶の中にビジュアルなイメージは残しておけばよい、というような調子であまり写真を撮るという習慣もなく、これまではケータイでも十分だったし、使い捨てでも良かったのだが。 とはいえ、他のブロ…

  アリシア

うう〜ん、The Birthdayってぶっとびだな、こりゃ。ついついアルバムをDLしてしまった。450円だったけど。 「アリシア」は爆走クルージングな感じなのに、"切ない"。 「FUGITIVE」は、妙に『狂い咲きサンダーロード』の世界が甦ってくる。ヴォーカルの声質は…

白いオジサン

今日から夏休みなので表参道でEnglish。せっかくの大型夏休みなのに代わり映えしないというか…。 クラスで一緒だった人が、ヒゲおじさんで、白いポロとブロークンなジーパンで業界人ぽい人で、明日、ロックコンサートに行くそうだ。 でも、あの界隈はなんで…

渋谷時間

表参道から久しぶりに渋谷へ。 先日、お会いしたマーケッターの話によると、渋谷は谷間になっていて良くない気が溜まっているので、あまり行かない方が良いそうだ。確かに人が集まる場面でも、お祭りで一時的に人が集まる場合と、こうやって常に人が集まる場…

波の絵、波の話

写真 稲越功一、文 村上春樹。 手元にあるこの本は、かなり昔、ランチタイムに偶然入った稲越功一の個展会場に置いてあって、それを購入したものだ。サイン入り。その後しばらく、稲越功一の展覧会があるたびにお知らせが自宅に届くことになる。 村上春樹の…

070720

本2冊

昨日、表参道に出かけた後、神保町の三省堂に寄った。何冊か洋書をみたかったのだが、やはり丸善の方が充実していそうだ。そちらに行っても良かったのだけれど、台風の余韻のために雨風があったので東京駅やら日本橋やらに出るのはちょっとおっくうになって…

アタック/ブレーキ/リカバリー

日本アマゴルフ選手権で期待の石川遼選手が予選落ちで残念だったが、彼のこんなコメントが載っていた。 ──── 父親と敗因を分析したという石川は「フィル・ミケルソンは果敢に攻めるが、ショットを曲げてもリカバリーする。それがうまくなければ攻めても意味…

 070707

もう昨日になってしまったが。7月7日は少しあわただしい1日で、そういえば七夕だということもあまり意識することなく時間を過ごしてしまった。 遅めに起きたので、あわてて支度をして表参道へEnglish Conversation。 2時間ほどああだこうだとしゃべった後、…

 満足感と、満腹感と

今日のお昼はそうめん。 薬味はショウガ、ミョウガ、ネギ、あぶった油揚げの細切り。 そうめん本来の味を愉しむため薬味はシンプルにしてみた、と言えば聞こえは良いけれど、何のことはない、ありあわせのものをかき集めたただの貧乏メニュー(笑)。 ビール…

グレゴリー・コルベール / ノマディック美術館

表参道からお台場へ。日曜の夕方、ノマディック美術館へ向かった。ゆりかもめの駅から延びた通路から初めてその建物を見た感覚は、子供の頃、ボリショイサーカスの巨大テントを見たときの印象と同じような気がした。 やはり日曜ということと、もうそろそろ会…

食の場って…

先日、久しぶりに山の上ホテルに行って天ぷらを食べてきた。 若いボーイがサービスに当たってくれて初々しくて良かったし、天ぷらもとても美味しかったので良かったのだけれど、座敷だったので揚げ立てを食べているというダイレクト感が無く、その辺がちょっ…

 ダ・ヴィンチ展

今日、休みを取って上野の東京国立博物館で開催されている「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」に出かけてきた。平日とはいえかなり混雑しているのでは、と覚悟し、並んだときの退屈しのぎ用として本を用意していったものの待ち時間は0分。拍子抜けだった。 他の…

英語シナプスの先に

10日ぶりにEnglish conversationへ。多少もたつくかな、と思ったけれど、毎日約1時間くらいずつ英語テキストを音読していたこともあり、それほど滞ることなくディスカッションに乗ることができた。 プロの同時通訳者になると、これを毎日2時間やって現状維持…

2.0的なるもの

この間、某省に務める若手の役人と話をしているとき、彼はWeb2.0について自分はあまり良く知らないが、と前置きした上で、最近、DOCOMO2.0というCMをやっているが、あれについてどう思うか訊いてきた。彼としては、あの広告を打った背景には、2.0というフレ…